Quantcast
Channel: 米子 西野ピアノ教室
Viewing all articles
Browse latest Browse all 135

大晦日ですね!

$
0
0

あっという間に大晦日になっちゃって~coldsweats01

いろいろバタバタしてるうちにもう2013年最後の日ですsweat01

さてさて・・・クリスマス会など目白押しでした!

美味しいお料理もたくさん食べたし!何よりたくさんの人たちとの楽しい時間を分かち合えて、本当に楽しかったですshine

さて今日は画像にてcamera

131202_152214131203_111000Dscn0006Dscn0016Dscn0011Dscn0009Dscn0013Dscn0008Dscn0015Dscn0017Dscn0018Dscn0020Dscn0023Dscn0022Dscn0028Dscn0025Dscn0026Dscn0027Dscn0031

この日を最後にお引越ししてしまうIちゃんにカメラの焦点がばっちりあっています!

みんなと楽しい形でお別れできてよかった!

元気で!

そしていつでも遊びに来てね!

今年は画像にはないけど、アツアツの唐揚げやポテト、もちろんたこ焼。。サラダも充実、果物も一気になくなるほど大盛況で、から揚げしたり果物の皮をむいたり・・・大変すぎて、ぜーんぜん写真撮れませんでした。

さて・・・私は・・・何日もかけてクリスマス会の準備をするので、疲れ果ててしまい、風邪気味。。

へトヘトくたくたになって、等子先生と二人、最後の片づけ掃除を済ませて、近所の“キタガキ”へ~~

美味しいお料理とお酒とお喋りで、一息つきました~pigwine

こーんなかんじxmas

Dscn0033Dscn0032Dscn0035Dscn0037Dscn0038Dscn0039Dscn0040Dscn0041Dscn0044Dscn0042

それから、高校時代の友人と行った“桔梗屋”

この友人は、高校時代一緒にユーミンを歌いまくった仲。。

「米東音楽祭」で、「ひこうき雲」も歌った。。

今、宮崎駿監督のアニメ「風たちぬ」で、40年の時を経てリバイバルしてるけど、ユーミンが高校生の時に亡くなった友人のための“レクイエム・・・鎮魂歌”だと知りました。

ずっと気になっていた曲だったので。。

そう。。この事についてはまた書きたいなと思っています。

美味しい“桔梗屋”さんのお料理・・・ホントに「技・・わざ」と「心意気」そして細やかな「気配り」いつもいつも感じます。

これも・・画像アップrestaurantshine

Dscn0047Dscn0048Dscn0050Dscn0051Dscn0052Dscn0053

まだまだあるんです~~

先日、初のクリスマス会・・という名の忘年会OB・OG版・・・というのをやりまして・・

凄いご馳走だったんだけど、それはあまり撮れていません。。

みんなの笑顔をご紹介happy01shine

Dscn0055Dscn0058Dscn0060Dscn0061Dscn0062Dscn0063

このパーティーは“ハミングバード”で行われました。

この子たちの発案で、Y君が幹事役かって出てくれて、私はらくらく~~

最期の画像は7年ぶりに再会した、なおちゃんと行った“九献・・・くこん”オシャレなお店でご馳走になっちゃいました。

なおちゃんもすごーい美人さん。。いやいや、ここに写っている子たちみんな、本当にいい顔してるんです。

生き生きして、思いやりやユーモアがあって、ちゃんと知性もある。

職業も学歴も、本当に高いんですが、そんなことは二の次の問題。

誠実で謙虚で前向きで、きちんと聞くことができて考えることができる。。

そういう当たり前のことだけど、なかなかこれが難しい・・

そういうことが出来る子たちです。

冗談で「優しーくレッスンしてたよね」と言うと。

間髪入れずdash

「先生!それは錯覚です!!」

と、Y君。

みんな口々に。。

「いやいや~結構キツかった」「凹みましたよ」「やられてました」「明日レッスンなのに練習してない・・と思うと、前の日の晩からそわそわしちゃって・・」「いろいろ抵抗を試みるんだけど、見透かされてるって感じで・・」「たまーに褒められると嬉しかった」「もうちょっと誉めてあげてくださいね」

・・・だそうです・・happy02

でも

「あのままのレッスンでいいと思います」

「大変だったけど、あのままでいいです」

。。ということです。。

いつも言うけど、私・・心にもないお世辞は、絶対口が裂けても言えないんで・・

心を揺さぶったり、変化してもらうために、あえて「にがいお薬」は、よく飲んでもらいます。

心にもないお世辞は言わないけど、怒る・・叱る・・かな?・・時には、まったくもって冷静に意味・意図を持ってやっています。

いつ気付くかだなぁflair

これも私の「愛」なんで~~pigheart02

何度もやめようと思ったことがある・・って言ってる子も何人かいました。

ワインをご馳走してくれた、美女なおちゃん(笑)も、一度本当に辞めたんです。。

で。。半日もたたないうちに「やっぱりやる」って。。

その時の様子。

「家族会議があるんです。。お母さんも泣いてて私も泣いてて。。ずっと話し合って、やっぱりやるよね。。ってことになったんです」これ、お母さんの気持ちの強さがあったかな。。

「ピアノ演奏の到達度がどうだったってことではなく、高3まで続けて、卒業の演奏をして。。やり切ったな、っていう達成感はあります。だからこうしてみんなと笑顔で会えるんです。」

彼女は今、何とか??っていうトップメーカーの大事な仕事をしていて、一流の人と出会うことも多いようですが、本物の人って、気さくでさりげなく、強く熱い信念があって、純粋で、そして「本質」が分かる人なんだと、彼女と話をしていてつくづく思いました。

真面目に情熱を持って人生に向き合っている姿が素敵で、本当に大人になったなぁ。成長してるなぁ。。って思います。

私のにがいお薬も我慢して飲んで、叱咤激励にも耐え抜き、今があると感じました。

この子たちのピアノ教師でありえたことを、本当に誇りに思います。

さて、これから用意して、私の半分もまだ生きていない男子とデートしてきますscissors

もちろん仕事の話よ~~

色々興味深い話が聞けると思う。

社会人になれば、もう友人です。

まだまだこれからよ~

では皆さま、良い新年をお迎えくださいfujisun


Viewing all articles
Browse latest Browse all 135

Trending Articles